おはようございます。
毎朝、この景色を見て元気を貰ってます。

世の中はまだまだコロナ禍で厳しい状況が続いています。
少しでも皆様方にこの景色を見て頂き、元気の源になれば幸いです。






| https://www.marukin-syokuhin.com/blog/index.php?e=74 |
| | 08:39 AM | comments (0) | trackback (0) |

会社前の景色

皆様、こんにちは。営業部の増田です。
今朝、ラジオ体操前に撮影しました????
毎日、この景色に元気貰ってます。(笑)






| https://www.marukin-syokuhin.com/blog/index.php?e=73 |
| | 12:35 PM | comments (0) | trackback (0) |

2020年仕事納め

皆様、こんにちは。
丸金食品営業部増田です。
今年も残すところ約1週間となりました。
弊社は今日が今年の仕事納めとなりました。
お正月の工場長お手製門松の飾り付け終わり、
後は新年を迎えだけとなりました。
今年も一年有難う御座いました。
来年も一年宜しくお願い致します。




| https://www.marukin-syokuhin.com/blog/index.php?e=72 |
| | 12:53 PM | comments (0) | trackback (0) |

2020年丸金食品オリーブ収穫風景

丸金食品営業部増田です。久しぶりのブログ更新ですいません。あうっ全国的に新型ウイルスの影響で各業界ともに厳しいこのご時世の中、小豆島の秋風物詩の一つ、大太鼓奉納秋祭りが中止となり、寂しい限りです。もう一つ小豆島には秋の風物詩があります。それは・・・

続き▽
| https://www.marukin-syokuhin.com/blog/index.php?e=71 |
| | 04:56 PM | comments (0) | trackback (0) |

コーヒー黒豆水ようかん



「デザート黒豆」を使って水ようかんを作りました。

みずみずしい食感が涼しげな「コーヒー黒豆水ようかん」

水ようかんを作る際、小豆部分(今回は黒豆)が
流しかんの下に沈殿して、上下に層ができることがあります。

そのような場合、

流しかんに入れる前に、氷水の入った容器に鍋ごといれて
10分ほどかき混ぜると、少し「とろみ」が出てきます。
そのタイミングで流しかんに入れ、冷やし固めると
小豆(黒豆)の成分が沈殿せず、きれいに均等に固まります。

かき混ぜすぎると、鍋の中で固まってしまうので注意です。

レシピはこちらです。

| https://www.marukin-syokuhin.com/blog/index.php?e=67 |
| | 05:51 PM | comments (0) | trackback (0) |